O脚とは、太もも・膝・ふくらはぎが1か所、もしくは複数か所ついていない状態で、股関節が内側を向いている状態をいいます。
O脚の原因は、脚がねじれながら広がってしまっていることです。
脚が気になってからストレッチやインソールの使用、YouTubeを見ながらエクササイズなど、さまざまなことを試してみたが、まったく変わらなかったという方も多いと思います。
・足や骨盤の傾きや歪み
・猫背
・反り腰
・過度な運動や負担
・合っていない靴を履く
・筋肉バランスの乱れ
・遺伝的要因など
症状の主な原因は、体全体の歪みにあります。
また、痛みや不調の原因は1つだけではなく、様々な要素が複雑に影響し合っていることが多々あります。
まずは、それらの原因を見つけていくことが、症状改善への第一歩となります。
また、もみほぐしなどをしているが、何度も症状を繰り返す方も多いのではないでしょうか?
実は、過度にもみほぐしをしてしまうと、神経が鈍くなったり筋肉を傷つけてしまい、症状がより悪化してしまう原因にもなってしまうのです。
当店では、まずは原因をしっかりと明確にしてから、主に「BMKパーフェクト整体」という整体法を使って、身体の動きや姿勢を整えて全身の症状を改善していきます。
原因によって改善方法は違うため、早期に改善できるよう、お客様ひとりひとりに合わせて最適な施術を行います。
当店をご利用くださったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
子どものときからO脚が気になっていて、普段ジーンズを履くと骨盤横の部分が気になって嫌でした。
また、よく歩いた日は、腰痛が出たり足がむくんだりしやすく、悩んでいました。
そんなとき、近くて通いやすそう、さらに店舗が綺麗そうな院をネットで見つけ、来院を決めました。
実際来てみると、皆さん話しやすく雰囲気もよかったです。
状態を見てもらうと、無理なく改善していけることがわかり申し込みました。
だいたい10回目くらいでO脚が改善してきていることが実感でき、これからは元に戻らないようしっかりとケアしていこうと思います。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。痛みや不調の原因は1つだけではないことが多々あります。
当店では、症状の根本原因を見つけるために、丁寧なカウンセリングと検査を行っていきます。
また、可動域・筋力テストを事前に行いますので、施術前後の違いを体感していただけます。
痛みのある場所だけをマッサージしても痛みは取れません。
歪んだ背骨や骨盤を整えて、歪みを整えることで、全身の筋肉や関節にかかる負担を減らし、症状を根本改善に導きます。
お客様の個性や生活環境を考慮した上で、背骨が自然な可動性を保てるように調整していきます。
症状が再発しないためには、生活習慣の改善も少なからず必要となります。
そのため、良い姿勢を保てるようにするためのインナーマッスルケア、自宅でできるストレッチやケア方法のアドバイスをさせていただきます。
お客様に合わせた、無理のないアドバイスをいたしますので安心してケアを受けられてください。
栄養指導を行うことで自己回復力を高めていきます。
近年ではカロリーは足りていても、必要な栄養素が足りていない方が増えています。
当店ではお客様に合った栄養改善のご提案をさせていただきますので、分からないことがあればお気軽にご相談ください。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | × | × | 16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | × | × |